13時半頃起床。ホットドッグをダブルで作成して食べた。
このミントグリーンの皿は最近入手した佐々木康弘さんのもの。ニュアンスのある色合いがたまらん。自分にしては珍しく柔らかさが強い印象のうつわだけどこういうのも良いなと思わせられた。
洗濯して掃除してコインランドリーで乾燥機を動かす間にスーパーに行くと鰯とパプリカが安かったので購入。夕食は鰯をぶつ切りにしたのを焼いてから煮込んだ鰯汁(白菜・大根・揚げ入り)と、エビ・ナス・ズッキーニ・赤黄のパプリカの揚げ浸しを作った。冷奴も添えた。チューハイも飲んだ。いずれもとても美味しくできた。特に揚げびたしは図抜けてうまかった。
冷奴の小皿は昨日なんばのクラッシュゲートで買ったAncient Potteryのもの。アンティーク風で金属質的な風貌が渋い。揚げ浸しを入れた鉢は宇田康介さんのもの。写ってないけど側面にしのぎが入っていて見た目が良い、と共に指がうまくかかって持ちやすくなる効果もある。
揚げびたしはみょうがをたっぷり入れたのも勝因のひとつな気がする。ナス一本・ズッキーニ半分・赤と黄のパプリカ半分ずつ・エビ100グラムくらいで作ったけど二食ぶんくらいにしかならなかったので今後はより大量に生産していきたい。楽だし。