9時頃に起床。なんとなく朝食を作る気になれず10時過ぎに家を出る。551の豚まんを買いに行くつもりだったけれど、知らない道を散策しているうちに住宅街の中に小綺麗なラーメン店を発見し、先客もいないようだったので入店した。
ラーメンと漬け鯖のご飯のセットを食べた。製麺所直営(というか併設)のお店らしく、麺に小麦の香りが強く出ており、のどごしはなめらかでかなり美味しく感じた。セットのご飯が鯖?という感じだったけれどラーメン店で出てくるのが似つかわしくないような新鮮な鯖でこれもとても美味しかった。自宅から徒歩1時間弱で行けるのでまた再訪したい。
食後、引き続き知らない道を更に進んでいくとローカルな沿線の駅前に出て、高架下に個人商店が連なっている渋い光景が見えて興奮を覚えた。軒先を冷やかしつつ歩いていくと見覚えのある道に出て、目的のホームセンターはもうすぐそこだった。小さなサボテンをひとつ購入して帰路についた。自宅近くに良さげな精肉店を見つけて鶏モモ300グラムと牛ハラミ串2本を購入して帰宅。
夜は早速買ってきた鶏モモをステーキにして食べた。付け合せはじゃがいも・トマト・温豆腐(玉ねぎみょうがネギ乗せ)。宮崎の鶏ということだったのだけど、いつもスーパーで買う鶏モモより明らかに弾力がありまた味も濃くうまかった。これで100グラム98円(いつものスーパーより安い!)。非常に良い店を見つけた気がする。
今の部屋に引っ越してきて一年が経ったが、周辺には多くの余白が残っていると実感した。”散歩しろ”はまだまだたくさんある。歩くのが一層楽しみになった。
およそ一年ぶりに猫を風呂に入れたら前回よりも強く抵抗するようになっていた。風呂場に閉じ込められると聞いたことのないような声で鳴いていた。お湯をかけられている時は諦めの境地なのか大人しくしていたけれど、バスタオルで拭く段になると大いに暴れて爪を立ててわたしの体によじ登り、少しでも濡れた地面から離れようとするのだった。買ったばかりのTシャツには穴が空いてしまった。部屋に戻すとベッドの下に駆け込んで延々と毛づくろいしていた。
あとこの本良かった。
この本よかった
— 在宅している (@___stayathome) 2020年5月15日
爪とぎ台作ろうかしら
あとこれはラブリコを使って雑に作った自作キャットタワーなんだけど、本に鋼製束というアイテムを使ったキャットタワーが載っててかなりクールだったので作り変えたい pic.twitter.com/lGrq1xrKWG